口腔外科
親知らず抜歯

親知らず抜歯

腫れ・痛み・手前の虫歯/歯周病リスクを下げるため、CTで位置関係を把握し安全に抜歯します。

下顎管・上顎洞など重要構造との距離をCTで評価し、難症例は切開・骨削除・分割抜歯を行います。術後は出血・腫脹コントロール、鎮痛・抗菌薬処方、生活指導を徹底します。

埋伏歯の抜歯

埋伏歯の抜歯

骨内・粘膜下にある歯を外科的に露出/抜歯。矯正牽引が必要な症例にも対応します。

切開剥離後に最小限の骨削除で歯冠を露出。歯根形態と隣接歯を考慮して分割抜歯を選択します。術後の神経知覚変化リスクは事前に説明し同意を得ます。

小帯切除

小帯切除

上唇小帯・舌小帯の付着異常に対し、機能や清掃性の改善を目的に処置します。

メスまたはレーザーで短時間に施術。術後は瘢痕拘縮予防のストレッチを指導し、創部の清掃を支援します。

顎関節症

顎関節症

開口時などに顎関節にクリック音や痛みを感じる事を言います。

スプリン制作トや筋肉の弛緩を目的として予防のストレッチを指導し、顎関節状態正常に導きます。

歯の外傷

外傷(破折・脱臼)

打撲・破折・脱臼は時間勝負。固定・根管治療・再植など適切な処置を行います。

歯の位置付け直し、スプリント固定、裂創の縫合、破折片の接着等を行います。テetanus確認や抗菌薬選択、経過観察にて歯髄壊死・吸収の兆候をフォローします。

静脈内鎮静

静脈内鎮静

手術に不安が強い方へ。うとうとした状態で処置を受けられます(要事前説明)。

血圧・脈拍・SpO2をモニターし、安全域を確認。食止め・当日の運転禁止など注意事項を守っていただきます。

電話 LINE予約 インスタ WEB予約